ゴミ一つ落ちてない広々とした公園、南国の背の高いヤシの木、噴水が涼を感じさせてくれます。そこにそびえたつのが凱旋門(パトゥーサイ)・・・
ヴィエンチャンの中心部、おしゃれなレストランが並ぶロータリーに、周囲の景色とは全くかけ離れた雰囲気の塔が突然現れます。時間や・・・
奇妙な神仏の数摩訶不思議な空間は今やラオスの人気観光地となっています。そこで働く人たちでさえ「何でこんな変わった像ばかり・・・
エメラルド仏はタイに略奪され、今はかつての栄華が寂しく残るお寺。ワット・シーサケットの目の前に、「ワット・ホー・プラケオ」・・・
境内には6,840体もの仏像が安置され、16世紀の建立当時の希少な姿を保つお寺。ラオスは米国誌アンケートの「世界でいちばん行きたい国」・・・
ラオス最高峰の寺院であり、45mの黄金の仏塔は国のシンボル。ラオスの首都ヴィエンチャンに、ラオス最高峰の寺院であり、国のシンボルと・・・
ラオスで最も女性が訪れるお寺。自らの命に変えて建立を願った、伝説の女性シーさんが眠るお寺。首都はヴィエンチャン。ここにラオスで最も・・・
メコン川は、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナム、そしてラオスを流れる、世界で10番目、東南アジアでは1番長い川です。・・・
ラオスのヴィエンチャンとタイのノンカイを陸路でつなぐ橋。1994年4月にオーストラリアの企業の援助で開通しました。メコン川にかかる橋の・・・
平和で穏やかなイメージの強いラオスですが、意外にも「世界で最も空爆を受けた国」なのです。ベトナム戦争時、ラオスは中立国であったにも・・・
「子供と一緒にラオス」「家族旅行でラオス」ってあまり聞きませんが、子連れで楽しめる場所をご紹介します。メコン川沿い、夜はナ・・・
ラオスで日本人が造っているクラフトラム酒“LAODI”ラム酒とはサトウキビを原料としている蒸留酒のことです。・・・
ラオスが世界に誇るビール“ビヤラオ”世界中の旅人からも「東南アジアでいちばんおいしいビール!」と絶賛されているのです。今ではビールの・・・
ラオスも日本と同じでゴルフが大好きです。特に男性はコミュニケーションやご接待もゴルフ。「ゴルフは一日で仲良くなれるし、・・・
托鉢とは、お坊さんの修行の一つで、歩いて家々を廻り、食料や時にはお金をいただくことです。日本もラオスも同じ仏教ではあるのですが・・・
ラオスにはまだまだ手付かずの自然が残されていて、その保護を目的とした自然公園が20ヶ所も管理されているのです。・・・
ラオスの織物文化の伝統を残し、世界の人々に知ってもらうことを目的とし、1998年に設立されたホワイアン職業訓練センター(Houey Hong・・・
アヌウォンはビエンチャン王国最後の王様であり、ラオスの英雄です。正式な名はセーターティラート三世ですが、アヌウォン王や・・・
ラオスの首都ヴィエンチャンに「Vientiane City Pillar Shrin」という直訳すると「ヴィエンチャン市の柱の神社」があります。・・・
本堂の中は、煌びやかな仏様と仏画に埋め尽くされた宝石箱のような美しさ。旧正月を前にお坊さんたちもワクワク、普段は見せない・・・
ヴィエンチャン最大の青銅仏が祀られているワット・オントゥです。このお寺は 1828年にシャム王国(現在のタイ)の侵入によって崩壊され、・・・
交通量も多いこの道路沿いに、きれいに整えられた生垣から、何頭もの象のモニュメントが顔を出しているのが見えることでしょう。一見・・・
ヴィエンチャンにある日本食のスーパーマーケット“ピン東京プラザ”。 ここはヴィエンチャンに住んでいる日本人なら誰でも知っている・・・
メコン川の夕方の風にあたりながら、土手をゆっくり散歩。16時にもなればたくさんの赤いテントの屋根が次々と見え始め、ナイトマーケットの・・・
2015年にオープンした超近代的な大型ショッピングモールです。ラオスでこの近代的な外観は斬新で、日本と変わらない雰囲気です。・・・
ラーオ語でタラートが市場、サオが朝。タラートサオには、古くからある個人店が軒を連ねる商店街と、そのエリアにできた近代的な・・・
2015年にオープンした超近代的な大型ショッピングモールです。ラオスでこの近代的な外観は斬新で、日本と変わらない・・・
この前ラオスの小学校へおもちゃをプレゼントしたので、その時のおもちゃ屋をご紹介します。今や日本ではおもちゃ専門店というのは・・・
ビエンチャンでサポートしている小学校へ行ったら、「バドミントンやりたい!」と言われたので、急きょスポーツ用品店に行ってきました。・・・
あまり聞いたことないかもしれませんが、ラオスは高品質のコーヒー豆を栽培できる世界屈指の国。・・・
ラオスに中華レストランはたくさんありますが、ヴィエンチャンのおすすめならこちら「Fu Man Lou」です。・・・
ここはヴィエンチャンの中心であり、地元では誰もが知っている公園。 「ナンプ公園から何分」とか「ナンプ公園から・・の方向」とか、・・・
ヴィエンチャンはおしゃれなお店がどんどん増えています。この日は「ラオス料理もステーキも何でもおいしい店です!」と誘われ・・・
フォーというとベトナムを連想する人が多いでしょうが、ラオスでもフォーはローカルフード、是非食べてもらいたい料理です・・・
古くからの友人、ノイのお店です。昔から料理のセンスがバツグン、彼女の作る料理は何でも美味しいんです・・・
ヴィエンチャンに来てくれた日本人に食べてもらいたいのがここのラーメン。「Sairomyen(サイロムエン)」今まで一緒に行った・・・
ヴィエンチャンの老舗レストランです。古木の一軒家がとてもいい雰囲気を出しています。小泉元総理や野田元総理が訪れた・・・
ヴィエンチャンで大人気なのがこのスタイル。メコン川沿いは夕方になればバーベキューのお店がずらり。屋台と違って、かわい・・・
アジア各国には「北朝鮮レストラン」というのがあって、前にカンボジアでも行ったのですがそこは大繁盛していました。・・・
ヨーロッパからの観光客が多いヴィエンチャン。殆どの人の目的は「ラオスでゆっくりしよう」でしょう。そのリラックスにお酒は・・・
「ラオスの女の子と話をしてみたい!仲良くなりたい!」、それならここしかありません。ヴィエンチャン唯一のガールズBAR・・・
居酒屋メニューも豊富。刺身、空揚げ、とんかつ、餃子、空心菜炒め、枝豆、おでん、たこ焼き、てんぷら、巻きずし・・・
パトゥーサイを左手に、噴水公園沿いに300mほど進んだ通り沿いにあるレストラン、タムナック ラオ(TAMNAK LAO)・・・
ヴィエンチャンの中心、ナンプ広場やタートダムの近くにある大人気のカフェです。カフェと言ってもコーヒーとケーキだけでなく・・・
ヴィエンチャンの中心からは少し外れた場所、パトゥーサイからラオス国立大学の方向へ5km進むとある、若者に大人気・・・
サンドウィッチが美味しい!と評判のカフェです。ラオスは暑いし時間がゆっくりと流れているので、つい「コーヒー飲もうか?」って・・・
ラオスで若者に人気のあるレストランには必ず生バンドがついています。更にカラオケやディスコまで入っていれば最高のスタイルでしょう。・・・
ラオスの首都ビエンチャンおすすめの中華レストランをご案内します。タートルアンから北東に車で5分ほどの住宅街。・・・
ラオスの首都ビエンチャン。若者に大人気のメコン川沿いのレストランをご紹介します。ビエンチャンのワットタイ国際空港から・・・
ラオスの首都ビエンチャン。ナイトマーケットの西側300mほど、メコン川から一つ入った住宅街にあるお店です。農家の女性の黄色い・・・
リラックスではなく、しっかりと凝りをほぐしてもらうならおすすめです。お店に入ると・・・
マッサージ通が「ここ最高!」って、ヴィエンチャンに行く度に必ず寄るお店です。ラオス在住・・・